オフィシャルブログ

寝たきりに対するリハビリマッサージ

Share on Facebook
LINEで送る

「寝たきり」は、寝かせきりからってご存知ですか?

高齢者の方はとかく寝ている時間が多くなりがちですよね。

でも、気をつけてください。

寝てばかりいると、本当に寝たきりになってしまいますよ!

ご家族の方も、高齢の方を寝かせておいてはいけないですよ!

筋力低下や関節拘縮、褥瘡など、

いわゆる廃用症候群になってしまいますよ。

とは言うものの、病気があったり、体力低下などで、

寝たきりを余儀なくされている方も実際多くいらっしゃるのも事実ですよね。

そこで、寝たきりで関節拘縮などになってしまったら、
関節を動かして、硬くなった関節を緩め、

低下した筋力を少しでも回復させることがとても大切です。

歩行訓練などして、今まで歩けなかった方が、

また歩けるようになったときの喜びは、ご本人だけでなく、

まわりの人々まで何ともいえないものですよね。

廃用症候群も、きちんと治療をすれば改善が期待できます。

あきらめずに、前向きにいきましょう。

脊椎圧迫骨折(胸椎圧迫骨折・腰椎圧迫骨折等)や

大腿骨骨折等の後遺症により、寝たきりや寝たきりに近い状態が続くと、

関節が硬くなりいわゆる関節拘縮が生じます。

その結果、関節可動域が制限されてきます。

また、脳卒中(脳血管障害)いわゆる脳梗塞や脳塞栓、

脳出血(脳内出血)の後遺症で歩行困難になり、

麻痺の影響も受けて寝たきりや寝たきりに近い状態になる場合もあります。

パーキンソン病やパーキンソン症候群等の寡動や筋硬直により、

寝たきりや寝たきりに近い状態になる場合もあります。

その結果、関節拘縮が生じると関節が硬くなり、

日常生活や介護等に不便を生じてきます。

そうした状態を改善するために、訪問リハビリマッサージ

力を発揮します。

硬くなった筋肉をほぐし、拘縮した関節の可動域の改善を図り、

むくみや痛みの軽減も目指します。

状態によっては立ち上がりや歩行の訓練を行う場合もあります。

また、肩や背中のこりもひどくなるので、

肩や背中の気持ちの良いマッサージも併せて行うことで

ご利用者様には喜んでいただけます。